我が家の紹介
住所 これまでのあゆみ
〒079-0315 北海道空知郡奈井江町字茶志内2199-55
私の父が本家から分家するときに3町の田んぼから出発。
水田耕作面積 冬は馬で造材出しで資金を貯める。
水田のみ34ht(102.000坪)
奈井江町 4.2h
美唄市   9.8h
新十津川  3.8h
月形(札比内)17.8h
全面積 自社所有地
(通い作ばかり)
私と弟が後継者になるのを機に
山合いの水田を購入し始める。
作付け
平成3年、減反を拒否、農協へ出荷せず
全量自ら販路拡大・産直販売開始。
ほしのゆめ  きらら397の2品種
平成4年12月、農業生産法人 稲垣産業設立。
農業施設
平成6年10月、ヤミ米農家として食料事務所と対決!
テレビ局各社取材、一躍時の人に。
クローラートラクター(160P)
クローラートラクター(50P)
6条刈汎用コンバイン2台
田植え機(10条植え)
クレーン付7t車
2tダンプ車 
その他全部書ききれません。
平成6年12月、美唄市土地購入。産直美唄店開店。
精米施設 平成8年10月、岩見沢市に土地購入。産直岩見沢店開店。
5馬力精米機
5チャンネル色彩選別機 
もみタンク(2.000表)
精米所(60坪)別棟
3トンリフト

稲垣さん家

 
代表者
稲垣晋一

構成
稲垣晋一(写真右 私)
   浩二(左 弟)
   浩子(中下 私の嫁)
   祐美(中上 弟嫁)
私は昭和35年5月1日生まれ
夏は道内各地で神輿を担いで歩くのが楽しみです。
冬はもっぱらスキーに行っています。
リクガメを2匹飼っています。
世話は娘に任せっきりかな…(笑)
家族構成
私、嫁、娘4人(高2、中2、中1、小2)、父、母
後継者が心配!?




ホームページへのご意見・感想などお待ちしています




トップへ